どうやってドラマ化するの?:ガンジス河でバタフライ(たかのてるこ)
月刊TVガイド誌・TVJapan[テレビジャパン]9月号が出ました。今回のテレジャパ評議会のテーマは「27時間&開票速報&夏ドラマを語る!」です。西遊記のなまかたちや加藤ローサ、国仲涼子などのイラストを描いています。
長澤まさみ主演、宮藤官九郎脚本でドラマ化されるというので、「ガンジス河でバタフライ」の原作本に興味を持った。この本、フィクションではなく旅行記なのね。読んでみて、「これどうやってドラマ化するの?」と思ってしまった。
まず、言葉の問題。本の中では会話は日本語になっているが、実際はブロークンな英語や身振り手振りでやりとりしたらしい。このへんドラマではどうするんだろう。字幕か?
そして、インド人の出演者はどうするんだろう。稲川素子事務所(外国人タレントが多数所属する芸能事務所)から連れて行くのかしら。エキストラはそのへんにいた現地の人を使いそう。
さらに、長澤まさみがガンジス河で本当に泳ぐのかというのも疑問というか不安。水飲んだりしそうだし、衛生面で大丈夫なのかなぁ。
長澤まさみ版ガンジス河でバタフライ
ドラマではインド旅行が主人公のはじめての海外旅行になるようだが、この本によるとインドは二度目の旅行。初めての海外旅行の香港、シンガポール、マレーシアの旅、そしてガンジス川でバタフライすることを目的としたインド旅行という、2回のおんな一人旅をまとめたのがこの本なのだ。
本当は小心者なのに、あえていきあたりばったりな一人旅を選んだ作者の、スリリングかつ面白おかしいエピソード満載の笑える旅行記である。
ただ、笑いのオブラートにくるまれているとはいえ、旅に出て初めて自分自身を好きになれたという独白や、一期一会の大切さを実感するさまなど、マジメに考えさせられるところも多い。
旅に出ることも貴重な体験だが、常に旅人の視点を持てれば日常をもっと大切にできるはず。そんなことに気づかせてくれる本である。
キーワード:たかのてるこ ガンジス河でバタフライ テレビジャパン 長澤まさみ 宮藤官九郎
読書っ子にっきの最新10件
- 面白くも深い短編集:ちょいな人々(荻原浩)
- おくりびとの原作ではありません:ぼくが葬儀屋さんになった理由(わけ)(冨安徳久)
- 温暖化したっていいじゃん:ほんとうの環境問題(池田清彦、養老孟司)
- 中谷サンを好きになる:嫌われ松子の一年(中谷美紀)
- 三谷幸喜はアピールリッチ?:格差社会の世渡り 努力が報われる人、報われない人(中野雅至)
- 悩むことは時間の無駄?:朝11時までメールは読むな! 「後悔しない決断」の技術(織田隼人)
- 自慢ですけど何か?:おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由(中島聡)
- 小学5年生がはやるかも:御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?(松本 賢一)
- 映像化しても面白いかも:償い(矢口敦子)
- メリーゴーラウンドに乗ってる君のことが好きだよを歌っていたころの君のことが好きだったよ:Helter Skelter(川村カオリ)
※トラックバックはリアルタイムに公開されず、管理者の承認後公開させていただきます。ご了承ください。
※コメントはリアルタイムに公開されず、管理者の承認後公開させていただきます。ご了承ください。
コメントをページに掲載してほしくない場合、その旨明記してください。